古着屋オーナーのピカリンです。
気温が不安定ですね~
寒かったり、温かかったり。
温かい暖冬だと冬物の売れ行きが落ちます。
やっぱり1年間コンスタントに売れるジーンズがいいですね。
今日はジーンズを販売するために、必ず知っておかないといけない3つの重要キーワードを教えます。
しっかりと覚えてくださいね。
ジーンズ転売 最重要キーワード「赤耳」
こちらです↓
赤いステッチが入っているデニムの生地端のこと。
旧式の力織り機で織られたデニムから作られたジーンズのサイドシーム裏側の赤い生地端のこと。
ヴィンテージジーンズやビンテージを真似て作った商品の特徴的な個所です。
ロールアップし、見えるように履くのがオシャレです。
赤耳がある商品はヤフオクで人気があります。
ジーンズを仕入れるときは裾を確認しましょう。
商品を出品するときは、赤耳というキーワードをしっかりとアピールしましょう。
ジーンズ転売 最重要キーワード「シンチバック」
日本語では尾錠といいます。
ウエストバンドの後ろ側についていたもので、アジャスター機能があります。
シンチバックが付いていると、ワークデニム感がとても強いです。
普通のジーンズと雰囲気が違うので、ヤフオクで人気があります。
商品を出品する際には、シンチバックがあることを強調しましょう。
いろいろなシンチバックタイプがあります。
先が鋭利な針を使っているモデルがあるので、取り扱いには注意しましょう。
ジーンズ転売 最重要キーワード「レプリカ」
1990年代になるとヴィンテージジーンズの人気がすごいことになりました。
値段が高騰し、ジーンズ1本で数万円から数十万までになりました。
よって、気軽に購入し楽しめるように、様々なブランドがヴィンテージ商品を忠実に再現したジーンズを作りました。
このヴィンテージ再現ジーンズを「レプリカ」といいます。
リーバイスでいうと、1990年代に日本でレプリカが多く作られました。
さらに今はLVC(リーバイスヴィンテージクロージング)として、レプリカの商品が気軽に買えるようになっています。
レプリカ商品の中でアメリカ製デニムは人気があります。
アメリカ製のレプリカジーンズを見つけ、ヤフオクに出品してみましょう。
すごい人気があることがわかります。
まとめ
古着転売の基本である「ジーンズ転売」を極めるには、ジーンズのキーワードを理解することが大切です。
今回紹介した「赤耳」「シンチバック」「レプリカ」というキーワードは、ヤフオクに商品を出品する際にとても重要です。
まだまだジーンズデニムには独自の単語がたくさんあります。
ネットやピカリンのブログを参考にして、少しずつ覚えてくださいね。
メルマガ登録がおススメ
古着転売の最新情報をメルマガで発信中。
メルマガ登録で、ジーンズ転売についてのレポートが読めます。
さらに「アパレルせどり古着転売大百科」をプレゼントしています。
古着転売マル秘ノウハウ(PDF 255ページ)をたくさん入手できますよ。
ーーーーーーーーーーーーー
メルマガ登録は ⇒ こちら
ーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す