コロナウイルスの脅威が増していますね、、、
感染拡大防止のため外出自粛が要請されています。
ウイルスに感染するのが怖いですから外出したくないです。
さらにリサイクルショップには学校が休校になった高校生がたくさんいます。
感染が怖い。。。
アパレルせどり古着転売は外出せずに在宅でできる副業です。
今回の記事では、家にいながら古着を仕入れる方法について紹介します。
目次
アパレルせどり古着転売の仕入れはネット
古着の仕入れはネットです。
セカンドストリート、キングファミリー、ブックオフバザールなどは密閉空間で人がたくさんいます。
コロナウイルス感染の可能性が高い場所になります。
身の危険を冒してまで古着を仕入れに行く必要はありません。
さらに外出するとなると休校中の子供が心配になります。
今、古着はネットで仕入れ、ヤフオク・メルカリなどのネットで売る時代です。
すべてネットで完結できる在宅型の副業になりました。
家に居ながら古着を販売して副収入を得ましょうね。
コロナウイルスの影響で本業の収入が減少した方も古着転売にチャレンジしてください。
ネットを使った古着仕入れ先 初心者編
「メルカリ」で古着を購入しヤフオクで販売する。
または「ヤフオク」で買った商品をメルカリで販売する。
これが基本です。
日本最大のフリマサイト「メルカリ」と日本最大のオークションサイト「ヤフオク」を活用して古着を仕入れます。
メルカリで古着を買うときに、商品について気軽に質問できるので、初心者の方に最適です。
まずはメルカリで質問しながら古着の状態を確認し仕入れを行ってください。
ネットを使った古着仕入れ先 初級者編
「ZOZO」で古着を仕入れます。
ZOZOTOWNには「ZOZOUSED」という古着を専門に取り扱っているサイトがあります。
ZOZOUSEDは商品数が豊富です。
買いたい商品を検索して見つけることができるのでとても便利です。
さらに古着を紹介する写真がキレイ。
拡大すれば細部まで見ることができます。
たくさんの商品を仕入れるなら「ZOZOUSED」がおススメです。
細部が完全に確認できない分、予想とちがう商品を購入してしまいます。
商品に関する質問はできません。
ちなみにピカリンが商品を仕入れる際のミス確率(予想と違う商品)は10品中1品程度です。
ネットを使った古着仕入れ先 中級者編
中級者になれば「セカンドストリート」のオンラインショップで商品を仕入れましょう。
全国にある500店以上のお店で販売している商品を検索することができます。
とある地方のセカンドストリートに埋もれているお宝商品もオンラインショップを活用すれば、購入することができます。
注意する点は、商品を紹介する写真は少し見づらいです。。。
よって見えない部分を予想する経験値が必要になります。
写真が不親切な分、商品は安く購入することができます。
セカンドストリートオンラインショップのミス確率は10品中2品程度です。
慎重に仕入れても2割くらいはあれ??と思う商品を仕入れてしまいます。
ネットを使った古着仕入れ先 上級者編
仕入れ先は秘密です♪
ピカリンとピカリンのコンサル受講生のみが知っているネットショップです。
このネットショップの特徴は激安!
その代わり、商品を紹介する写真が汚い・見づらい・分かりにくいです。
黒色と紺色が判断できないくらいです。
一般の人が買えない分、商品が安くなっています。
ピカリンはこのサイトで月2回、50品以上を仕入れています。
大きな段ボールで大量の古着が届きます。
ちなみにこのサイトのミス確率は10品中3品です。
予想と違う商品を仕入れても、売りつくすマーケティング能力とヤフオク経験値が必要です。
古着をネットで仕入れるサイトまとめ
・初心者の方は「メルカリ」で質問しながら商品を購入しましょう。
・初級者の方は「ZOZOUSED」で写真を拡大し細部を確認しながら商品を仕入れましょう。
・中級者の方は「セカンドストリートオンラインショップ」では、積み上げた経験を参考にしながら古着を購入しましょう。
・上級者の方はピカリンのコンサルを受講してください♪
注)現在、ピカリンのコンサルは終了しています。
メルマガ登録がおススメ
古着転売の最新情報をメルマガで発信中。
メルマガ登録で「アパレルせどり古着転売大百科」をプレゼント。
売れる商品情報が満載です。
大百科を読んで、ネット仕入れの参考にしてください。
大百科はPDFで255ページの大ボリュームです。
メルマガ登録をお願いします~。
ーーーーーーーーーーーーー
メルマガ登録は ⇒ こちら
ーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す